調達・購買管理におけるガバナンス強化の必要性について解説

カテゴリ
調達・購買管理 
タグ
購買管理  ガバナンス 

intra-mart Procurement Cloud

B!
 

目次


企業における調達・購買管理とは

企業購買とは、言い換えると企業活動に必要なものを社外から購入することです。購入の対象となるのは原材料や部品といった直接材と呼ばれるものだけでなく、設備や備品、消耗品といった物や、外部パートナーによるソフトウェア開発や配送などの業務そのものも含まれ、これらは間接材と呼ばれます。 

このような企業購買において、購買の集約化がされておらず各部署・各拠点毎に購買している結果、集約すればスケールメリットによる割引を受けられるほどの量であるにも関わらず、定価のまま購入してしまっているという場合もしばしばあります。会社全体としてどのような物をどの程度の量買っているのかということを把握し、このような状況を是正することにより、競争力のあるサプライヤーへの集約化や割引交渉といったことも可能となります。これにより、支出の削減にも繋がります。

以上のようにコストマネジメントの面から見て購買管理のガバナンス強化には大きいメリットがあります。

 

【よくある課題】

 

調達・購買において発生する問題

間接材購買が不透明なまま行われていることには、コスト面以外にも大きな問題があります。それは不正・不可解購買が発生する可能性があるということです。例えば、PCの発注担当者がPCを私的に使用するため、あるいは転売目的で会社経費にて購入したり、CM制作担当者が取引先と共謀しCM製作費等の架空発注によって不当に金銭を得る、などいったケースです。購買管理が属人的に行われていることでブラックボックスとなり、担当者以外の目が届かなくなった結果、これらのような事件が発生しました。しかも発覚まで時間がかかることが多く、さらに記録が残っていないため全貌が把握しにくいということも大きな問題点となっています。実際に大企業においても同様の事案は発生しており、購買に関するガバナンス向上は喫緊の課題となっています。 

不正・不可解購買は極端な例であるとしても、納品元が実態不明であったり、過去に重大なトラブルを起こしていたような企業であると、問題が発生する可能性は増大します。これらのようなリスクを回避するためにも、どのような企業からどのように購買しているのかという実態を把握することが重要なのです。

【実際に発生した事件例】
 ・楽天モバイル(株)    …基地局整備の物流(保管料、輸送量)架空発注詐欺100億円、元本部長逮捕(2023年3月)
 ・(株)博報堂プロダクツ   …不正発注で特別損失約27億円、元社員逮捕(2022年5月)
 ・(株)TOKAI HD.     …グループ会社元社員が5億円以上の架空請求(2021年12月)
 ・日本放送協会       …PCなどの不正発注でNHK元職員逮捕(2021年6月)
 ・ネットワンシステムズ(株) …不正発注で被害額約2億円、元社員逮捕(2021年6月)
 ・(株)博報堂DYMP       …7億円超の架空発注、元社員ら逮捕(2020年11月)

ガバナンスを強化するために必要なこと

購買を見える化しガバナンスを強化すると一口にいっても、大企業ともなると取引先は数千社程度になることもあり、さらに全ての取引を一括で管理するのは容易ではありません。また、各費目について知見を深めそれぞれの取引先の妥当性を検証するには莫大な工数が必要です。それら全ての業務の内製化は現実的ではなく、専門的知識を保有した企業に依頼したり、購買管理用のツールを導入することが最適と言えます。 

見積のやりとりから契約管理、購買、支払・請求まで一気通貫での記録が残り取引の詳細確認が可能になるクラウドサービスが普及しています。また、取引サプライヤーのコンプライアンスチェックの機能も備わっているため、必要に応じて取引先として問題がないかについて調べることも可能です。ぜひ一度購買管理のガバナンス強化についての課題を一挙に解決するようなクラウドサービスの導入をご検討ください。

関連記事

サプライヤーポータルとは?機能・メリット・種類を徹底解説!

目次 サプライヤーポータルとは?定義と主な機能 サプライヤーポータルでできること・主な機能 サプライヤーポータルでできること 主な機能 企業間取引 取引開始(オンボーディング) 情報共有(バイヤー、サプライヤー間) サプライヤー情報(企業名、資本金、与信情報等)の管理 相互コミュニケーション 見積・発注・請求・支払などの調達EDI機能 サプライヤーポータルの必要性・メリット サプライヤーとの関係強...

【簡単解説】検収書の基本知識から作成方法・注意点まで徹底解説

目次 検収の基本知識とその重要性 検収とは? 検収の重要性 検収の一般的な流れ 検収書の概要と交付の目的 検収書とは? 検収書とそのほかの書類との違い 納品書との違い 受領書との違い 支払い通知書との違い 検収書を交付する目的 検収書の作成における注意点 不備があった場合の対応方法を用意する 業界や企業ごとのルール・慣習を把握する 検収書の記載項目と作成方法 検収書の必須記載項目 発注内容との照合...

相見積もりを成功させるための完全ガイド|流れと注意点をチェック

目次 相見積もりとは 相見積もりの種類 概算見積もり 正式見積もり 相見積もりを取るメリットとデメリット 相見積もりのメリット 相見積もりのデメリット 相見積もりの流れ 目標を明確化する 企業選定をする 見積もり書の依頼をかける 結果を比較・検討する 結果を通知する 相見積もりの注意点 条件は細かく同一のものを設定する 相見積もりを依頼していることを明記する 交渉の際に他社の結果を持ち出すのはNG...

カタログ購買とは?パンチアウト連携って?購買の効率化に役立つ情報をチェック!

目次 カタログ購買とは?定義と導入メリット カタログ購買の種類 内部カタログ・ローカルカタログ 外部カタログ 外部カタログ利用時に便利な「パンチアウト連携」とは? パンチアウト連携時の基本的な購買フロー パンチアウト連携の「cXML」とは パンチアウト連携のメリット メンテナンスの手間がかからない 購買実績の一元管理ができてわかりやすい 工数を減らして購買業務を効率化できる ガバナンス強化に役立つ...